自分の人生に影響を与えた人物・・・

人生は出会いで大きくかわる

そのなかでも人との出会いはとても大きな影響がある。

 

どんな人と出会い

どんな交流をして

どんな影響を与えあい

気付きを生むのか

それはそれは人生の中で重要なことですね


f:id:dakesu:20170713232359j:image

 

自分の人生で大きな影響を与えた人物は

何人かいるが

そのなかでも 

 

「赤木しげる

 

の影響は大きい

 

彼の勝負の中で導かれる選択に

多く学ばせてもらいました。

 

普段やってる

 

選択も勇気からうまれた真の選択なのか

 

不安の心からうまれた選択と錯覚しやすい

保留と逃げなのか

 

それは、選択していると思っている本人でさえ分からないほど

境界線がものすごく曖昧なようで

実は似て非なる全くの別物

 

本人が勇気ある選択と錯覚している保留や逃げほど危険なものはない

 

麻雀のことはまったく知らないのに

麻雀漫画の「アカギ」を読んではまり

赤木しげるの選択に手に汗にぎり

「天」を今日、読みおえて

赤木しげるはこうやって最後をむかえるのかと感慨深いものがありました・・・


f:id:dakesu:20170713233632j:image

 

麻雀漫画「アカギ」「天」

麻雀のことはわからなくても

何か大きな決断を控えている人にオススメの漫画です

 

 

もうそろそろ「アカギ」も長い連載に終わりを迎える頃

目が離せませんな・・・

不必要になることを基準点に

人に必要とされることは大事なことだ

人に対して不信不安が強い現代で

信頼され必要とされることはとても素晴らしい。

 

しかし

自分自身の存在価値や存在する意味の基準点を

「人に必要とされること」

にしてしまうのはとても危険だ・・・。

 
f:id:dakesu:20170705121115j:image

人が「必要」を感じるとき

その背景には

自分の力だけでは解決できない問題がある

病気という問題がなければ薬が必要でない様に

なにか、問題があるから必要がうまれる

 

しかし、問題には解決が必ず訪れる

問題が解決されれば必要も影をひそめる

 

「誰かに必要であること」は永続するものではなく一過性のものなのだ

 

 そんな一過性の必要を自分の存在理由にしてしまうと不安定だし疲れてしまう。

 

刀は人を切るために必要とされる。

しかし、よく切れる刀ほど鞘におさまって普段は切れない様になってるものだ。

そんな刀を達人が使えば刀が抜かれた状態なんてほんの一瞬だけだろう

 本当に必要性の高いものほど不必要な時が長いし、役目を終えると潔く不必要に帰すもの・・・

 

 

 人間の観点からみたら相対比較が止まらずに

となりの人より

価値ある人間になろう、必要とされる人間になろうと考えてしまいがちだ

必要か否かなんてものは所詮、人間だけの固定した観点からうまれたもの

条件によってコロコロ変わる錯覚だ

 

人間の観点から自由になれば

人から必要とされるかされないかなんて「おまけ」みたいなものだ

存在そのものの尊厳性と芸術性に比べれば微々たるもの

必要でも尊厳だし、不必要でも尊厳。

大前提は必要も不必要もない

ただの尊厳ひとつがあるだけだ

 

現代は情報過剰な社会であると同時に役割過剰、期待過剰な世の中だと思う。

そんな環境で過ごしているとついつい

「人に必要とされねばならぬ」とか考えてしまいがちだし、必要とされなければ不安になることもあるだろう

なんて大変なことだろうか・・・

 

無限の力と可能性は関係性の中にある

必要を求められる現代社会だからこそ

「不必要になることを基準点」にすることも大事なことだとおもう

役立たずくらいが調度いい


役立たずくらいが調度いい - dakesu’s blog



 

 

 

観術+ガンダム「ニュータイプに必要なもの」

人間同士の不理解が起こす行動の中で一番悲しいのが戦争だろう・・・

 

人間が誕生してから現代まで戦争という問題を解決できていない。

それだけ人と人とが分かり合えず理解し合えずに歴史を積み重ねて来たのだろう

 

「人とどうやったら誤解なく分かりあえるのか?」

 

それは、人類の大きなテーマだと思う

 

そんなテーマを主軸に描かれている日本のアニメが「ガンダム」だ

 

f:id:dakesu:20170304211311j:plain

 ガンダムの中でも戦争をしている

地球に住む人と宇宙に移民した人たちが

お互いに差別という不理解を原因に戦争をしている中で

 

人と真に分かりあえる存在として

ニュータイプ

 

という人間があらわれてくる

アムロとシャア、ララァ等がニュータイプ

 

ニュータイプとは

「あるがままを見ただけで物事の本質を理解できる人間」

「真に分かり合い理解し合い、戦争を必要としない人類」

 のことをいう

 

宇宙に移民をし始めた人間が

過酷な宇宙環境に適応するために

「認識能力が拡張」した人間がうまれた出した

その、認識が拡張した人間が上記のようなニュータイプ

 

人と人とが分かり合うためには人の認識の変化とそれを可能にするなにかが必要だとガンダムを通して富野監督が伝えたかったのだと思う

 

(どうして、富野さんが認識の変化が必要だと考えいたったかは書くと長く下の動画の4:00くらいからみてほしい)

https://youtu.be/mNM5t6_wqo0
YouTube

 

人間の進歩・進化の方向性に「認識の拡張」はガンダムの世界だけでなく現実の世界にもあてはまる。

 

なぜ、人は戦争をしてしまうのか?

 

それは、他者を自分とは分離し、違う存在として認識してしまう認識方式が原因だ

 

 人間の目耳鼻口皮膚から入った情報を脳ミソが集積して世界をかたどっている

だから

いま、目の前に広がっている世界は脳の認識の結果体なのだ

その脳に違いを作って戦争をさせる原因となる独特のクセがある

 
「脳のクセ(仕組み)」 - YouTube

  

なぜ、人間が戦争を克服できなかったのか

それは、脳のクセに気がつかずに

違いを作って認識していた為だ。

 

人類が「真に分かり合い理解し合い、戦争を必要としない人類」であるニュータイプになるためには

生まれてきた時から初期設定されている脳のクセを補い上昇させる新しい認識領域を取り入れた「認識の拡張」が必要だ

 

人間の認識の拡張をさせる教育はもう日本から生まれている

ニュータイプになるために宇宙に上がる必要はもう無いのだ

 
f:id:dakesu:20170603225621j:image

地球にいながらニュータイプに必要な認識の拡張をおこさせる技術が

 

メタ認識技術「観術」です


未来技術・観術とは? - YouTube

 

もう、シャアのように人類をニュータイプにするためにアクシズを地球に落とす必要もなければ

フル・フロンタルのように人間が変化しない現実をみて人の可能性をあきらめる必要はない

これからの時代はアムロとシャアが命がけでつくりたかった

ニュータイプニュータイプが協力して社会を作る時代が日本から到来している


「無」を活用した人材がAI時代の先を牽引していくトップランナーになる!

 

 

 

 

 

 

 

 

茶碗は宇宙そのもの

今日は上野の博物館の展示

茶の湯」を観に行った

 
f:id:dakesu:20170505000933j:image

曜変天目茶碗

自分には中の模様が宇宙空間に浮かぶ

銀河にみえる


f:id:dakesu:20170504232530j:image

この茶碗を見たときに

宇宙インフレーション理論と繋がる


f:id:dakesu:20170504232627j:image

茶碗の形と中の模様が

宇宙インフレーション理論の宇宙観と

そっくりなのだ

 

ただの茶を飲む道具、美術品として見るのも

素晴らしいが、今回は茶碗の中に宇宙を観ることにした

 

茶碗の1つ1つの形状は

宇宙の形をしている

 

美しい茶碗、歪んだ茶碗、かわいい茶碗と

様々あり、すべての茶碗が違う宇宙、個性の宇宙を表現している。

 

そして、茶碗の違いを眺めて人間がたのしむ

ひとつの茶碗が

その茶碗しか表現できない

たったひとつの宇宙を人が観て感動する

 

「隣の茶碗はゆがんで無いのに、どうしてこの茶碗はゆがんでるんだ!」とヤボなことをいうことなく

違いを楽しむ、違う宇宙を楽しむ

 

違う宇宙を表現しているのは茶碗だけではない

観術では「人間ひとりひとりが違う宇宙を創造している」としている

人の数だけ存在の数だけ宇宙があるとしている。

(そこが物理学のM理論の10の500乗個の宇宙と繋がるのだが)

 
f:id:dakesu:20170505001341j:image

人は、それぞれ違った宇宙を表現する茶碗を楽しむことができるのに

隣の他人が違うことには腹を立てる

 

それぞれの茶碗が違うことを愛でるように

違いを楽しむことができたなら

今より世界は平和に芸術的になるだろうなぁと思う。

 

人も茶碗も宇宙そのもの

ひとつひとつの形が違うことに

腹を立てるより

宇宙の形の違いを活かして

お茶を点てるほうが

わびさびだ

 


この現実は実在していない!?AI時代の次は「無の境地」の活用が鍵になる! - YouTube

 

 

 

 

 

観術+聖闘士星矢「小宇宙を燃やすライフスタイル」

「燃え上がれ!俺の小宇宙よ!!」

 

「小宇宙」を「しょう うちゅう」と読んではいけません。

「小宇宙」と書いて「コスモ」と読むのが正解です( ´∀`)

 

小宇宙を燃やし闘う少年達の熱い物語

聖闘士星矢

 
https://youtu.be/9f6n1GKbre0
YouTube

 

 (聖闘士は「せいとうし」ではなくセイントと読んでるよね・・・)

 

小宇宙をどれだけ爆発的に燃やし高められるかが戦いに大きく関わっている

 (ペガサス流星拳もオーロラエクスキューションも天舞宝輪もぜんぶ小宇宙のおかげ・・・。小宇宙を燃やせば何でもアリだ)

 

聖闘士の使う小宇宙は

宇宙開闢(かいびゃく)のメカニズムを使って

エネルギーを爆発させること

 

作品の中の説明をかいつまむと

宇宙の始まりは「ビッグバン」によって起こった。

宇宙のすべてはビッグバンから生まれた

銀河を照らす恒星も名もなきチリもすべてはビッグバンから生まれた宇宙の一部。

そして、人間も宇宙の一部。

だから、人間の中に小さな宇宙と宇宙を生んだビッグバンのエネルギーが宿っている

普段、解放されてない宇宙のエネルギーをビッグバンのように爆発させエネルギーを高めることで超人的な力を発揮すること

それが「小宇宙」だ

その小宇宙を使いこなすのが「聖闘士」だ

 
f:id:dakesu:20170323080257j:image

 

「小宇宙を燃やす」とは宇宙の生まれるメカニズム通りにエネルギーを生成すること

 

 聖闘士星矢を見たことのある人なら一度は

 

「俺も小宇宙をもやしたい!」

 

と思ったことでしょう

 

そう思ったんなら

燃やしましょう!小宇宙を!!!

 

 小宇宙は宇宙開闢のメカニズムを使う

宇宙の始まりの原因は150億年前に起きたビッグバンだそうな

この広大な宇宙が無い状態のところに

ビックバンが起こって宇宙が有るようになった。

 

では、宇宙の始まりのビッグバンを生み出したのはなんなのか?

 

150億年前にビッグバンがおきて宇宙は生まれたといわれている

150億年前より以前にはビッグバンはおこらずに

150億年前にビッグバンがおきたのなら

ビッグバンがはじめから有ったのではなく

ビックバンも無いところから有るようになっている

ビッグバンの無いところからビックバンを起る様になったのなら

ビッグバンを引き起こす何かしらの原因があったはずた。

 

宇宙の始まりをビックバンとするなら

ビッグバンは宇宙開闢の「原因」になる

しかし、ビックバンを起こさせた原因があるならビックバンはその原因から生まれた「結果」になる

 

ビッグバンから宇宙が始まったのなら

ビックバン以前は宇宙は無かった

 150億年前にビッグバンが起きたのなら

150億年前よりさらに前にはビッグバンは無かった

 

宇宙もビッグバンも「無い」から生まれている

 

宇宙もビッグバンも無いところからビッグバンと宇宙を生み出した「無」という状態。

 

実は「無」のなかにはすべてを生み出す可能性とエネルギーがある。

 

聖闘士星矢の世界では宇宙を生み出す「ビッグバン」のメカニズムを使うが

 

21世紀を生きる我々、現代人は

宇宙を生み出すビッグバンをも生み出す「無」を活用応用する必要がある

 
「無」を活用した人材がAI時代の先を牽引していくトップランナーになる!

 
- 自分と自分の宇宙は無い - 日本から始まる革命的な世界観 - YouTube

 

小宇宙を生み出すのがビッグバンなら

そのビッグバンを生み出す

可能性とエネルギーの「無」を使うこと

 

聖闘士の小宇宙を超えるエネルギーを生み出すメカニズムを応用活用する技術が「観術」です(^-^)

(注)観術をつかってもペガサス流星拳は使えません

 


[認識技術「観術」とは? 「KanjutsuTV(観術Total Vision)」とは!? - YouTube

 

宇宙とビッグバンを生み出した「無」から

無から有が生まれる仕組みそのままに

君の小宇宙は燃えているか!

 

 

観術+進撃の巨人「今こそ立体機動装置を使おう」

春からアニメ「進撃の巨人」の2期が放送されますね( ´∀`)

 

今年の冬アニメも消化できてないというのに・・・。嬉しい限りです


TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 PV 第1弾 - YouTube

 

進撃の巨人の中で重要な道具が

立体機動装置

(プロダクションIGの作画力で表現される立体機動はたまらん)

 

巨大で力の強い巨人に立ち向かうため人間が開発した道具が立体機動装置

 

前後左右の平面的な移動しか出来ない人間に上下の移動軸を加えて立体的な移動を可能にした。

 

立体機動装置を使うことで

人間の移動範囲を平面(2次元)から立体(3次元)に「次元」を上昇させたのだ

 

そうすることで、巨人にやられるだけの人間から巨人と戦える人間になれたわけです

(駆逐してやる!)

 

次元が1つ上昇することは、とてつもなく大きく飛躍的な変化を生み出します

 

移動の分野で、飛躍的な変化と

変化から生まれる思考・行動のバージョンアップを生んだのが

立体起動装置(移動の次元を上昇させる道具)なのです

 

そして、現代社会は見ようによっては「進撃の巨人」の世界とかなり似てます・・・。

 

現代を進撃の巨人となぞらえるなら

人間を食べる巨人はAI(人工知能です

 

人工知能は人間の体は食べないけど、人間の技術の進歩と情報をどんどん食べて巨大に成長している

 

人間は「人間にしか出来ないこと」という壁の中で、今までは安穏に暮らしていたわけですが

日々、莫大なデータとその処理ができる人工知能がどんどん人間にしかできなかったことを出来るようになってきている。

「人間にしかできないこと」という壁を人工知能が突破してきてるわけですね。


f:id:dakesu:20170317105300j:image

そうなれば、今まで人間にしかできないと思っていた領域がどんどん機械によって代行されるでしょう。

(「人間の仕事が機械によって奪われる」とネットで調べればよく出るがここで論じたいのはそんなことではない。)

 

そんな、AI(人工知能)という巨人に対して

人間も対応しなければいけない

 

 マンガの中で巨人と戦うために立体機動装置を使うように現代人もAIに対応するために立体機動装置を使う必要がある

 

しかし、移動を次元上昇させる道具の立体機動装置は絶対にリアルには使えない( TДT)

(腰痛持ちの自分はあんな動きをしたら腰が砕け散るorz)

 

現代人が使う必要があるのは「観点」の次元を上昇させる道具だ

 

 
「観点の次元上昇とは?」 - YouTube

 

 「観点の次元上昇ってなんやねん?」

と思ったかたもいるだろう。

たぶん、ほとんどの人が観点の次元上昇のイメージを持っていないから当たり前だ

 

しかし、そのイメージ出来てないというのが非常に重要だ

 

AIは今の人間の観点をもとに作られている。

だから、今の人間の観点でイメージできないものはAIにも情報処理が出来ない。

観点の次元上昇した領域はAIも対応が不可能な分野なのだ

 

何より、観点の次元上昇された世界を知ることができるのは人間だけだ

 

AIには不可能な、真に人間にしか出来ないことは「観点の次元上昇」したイメージを使いこなすことです

 
「観術」とは? 観術の概論 - YouTube

 

観点の立体機動装置

観点の次元を上昇させる道具が

「観術」です

 

]
AI(人工知能)が人間社会に登場した歴史的・文明的な意味価値とは? - YouTube

 


f:id:dakesu:20170317143445j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観術+ジョジョの奇妙な冒険「72億人みんなスタンド使い」

スタープラチナ
マジシャンズレッド
ザ・ワールド
ゴールドエクスペリエンス

・・・・。

 

この単語を聞いただけでピンときた人は
ジョジョの奇妙な冒険を読んだことがある人だろう

 

 
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』PV第1弾 - YouTube

攻殻機動隊に続いてなのか実写化されてどう仕上がるんもか興味は湧きますが・・・)


f:id:dakesu:20170312222652j:image

 

ジョジョの奇妙な冒険の魅力の1つが個性あふれるスタンド能力でしょう

 

登場人物一人に1つだけの個性あふれるスタンド同士の戦いにグッとくるわけですよ

 

しかし、スタンド同士の戦いは漫画の世界だけではないのです

現実世界も今この瞬間もスタンドの攻撃をしたり受けたりしてるわけです

現実世界でどんな「スタンド能力」が使われているかというとその名も

 

判断基準

 

判断基準は誰しも持っている

そして、スタンドのように目に見えないし、漫画より質が悪いのは判断基準というスタンド能力は使ってる本人が認識できないし使いこなせないこと

 

自分でも自覚はないでしょうけど判断基準は今ここ、自分が使いたいと思っていなくても使ってます。

 

このblogを読んでるときも
つまらない、面白い、なにこれ?○×などいろいろな判断を自覚なくしてたはずです

それが、大切な人にも行っているんですね

 

怒りたくないのについつい怒ってしまうのは判断基準というスタンドが発動している証拠。

怒った相手にスタープラチナの必殺「オラオララッシュ」以上のスピードで

○×○×○×○×○×○×

の「マルバツラッシュ」を叩き込んでるのです

そして、自分自身がなにかやろうとするときにやる気や勇気がでないのは

自分のやることなんて

「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁ!!」


自分自身に対してDIO様以上の確信で

「無駄無駄ラッシュ」を叩き込んでるのです

 

判断基準というスタンドを使いこなさないと条太郎の母親やシルバーチャリオッツレクイエムみたいに自分と周りに甚大な被害を出すことがおおいです
(自分が判断基準を出して攻撃をしてると自覚してないんで分かりにくいけど)

 

スタンドを使いたいときに使えるスタンド使い

スタンド使いだけが、スタンドが見えるしスタンドに攻撃された時に気がつくことができる

 

それと一緒で自分の判断基準を使いたいときに使える「判断基準使い」にならないと自分と自分の大切な人を傷つけてしまいます。

 

自分が判断基準を持っていることに気が付いてそれを使いこなせれば

ジョジョの奇妙な冒険のスタンドのように心強い自分にしかない能力として重宝できると思います(^^)

 

自分のもってるスタンド(判断基準)を使いこなす技術が「観術」です(^-^)

自分のスタンド(判断基準)を使いこなしたときに

「傍に立つ」 (Stand by me) のスタンドから困難に「立ち向かう」 (stand up to) のスタンドになることでしょう!


[「観術」とは? 観術の概論 - YouTube