実写版公開間近!タイトルだけでも楽しめる「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」

攻殻機動隊がハリウッドで実写化されて

近日公開される

もともとは20年以上前に書かれた

日本のマンガが原作なのは言わずもがな


「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」予告編 YouTube2 - YouTube

 

自分はアニメ版が大好きなのです

なので

実写の内容はまだみれないので、電車にぶら下がってる広告の

GHOST IN THE SHELL」のタイトルだけで毎朝、満員電車の中で妄想を膨らませているわけです。ハイ( ´∀`)


f:id:dakesu:20170307152442j:image

 

GHOST IN THE SHELL

ゴースト・イン・ザ・シェルを翻訳サイトで翻訳すると

 

 「殻の中の幽霊」

 

幽霊はて?

 

と思う人もいるかもしれないが

 攻殻機動隊のなかでゴーストは違う意味をもっている

攻殻機動隊でのゴーストという言葉の意味は

「人間が本来的に持つ自我や意識、霊性」を指す言葉として用いられる

簡単にいうと「自分が自分であるために必要なもの」とか「魂」みたいなイメージさすのだろう

 

攻殻機動隊の世界は

AIやロボットが発展し人間と見分けがつかないアンドロイドが存在し

人間も義手や義足がより高度に発展した「義体」でサイボーグ化されることが 一般的になり、脳に機械を着けていつでも世界中とインターネットで繋がれて、いつでも誰とでも情報や記憶をやり取りできる「電脳」をつかっている。

 

そんな世界だから、機械と人間の境界線が曖昧になっている

そんなところに、機械と人間の境界線を引くものとして「ゴースト」がかなり重要になってくる

 そして、リアル世界の現代はIOTやAIの進歩のスタートダッシュの一歩目を踏み出した状態だ。近いうちにどんどん攻殻機動隊のような世界に近づいていくことだろう。

その事を踏まえて今回の実写版を観てみるのも意義深いものがあると思う

では、題名のゴースト・イン・ザ・シェル

 

殻の中の「ゴースト」とはどんな意味で読めばいいのだろうか・・・・

 

それは次回に書こう・・・。


「科学技術(AI・ロボット)と人間の生き方」 - YouTube

 

#攻殻機動隊 #AI