役立たずくらいが調度いい

直木は先ず切られ甘井は先ず渇く明るいろうそくは早く燃え尽きる良い毛皮のキツネは狩人に狙われる切れ味の鋭い刀は その分、人を斬らねばならぬ誰かの役に立とうと思いすぎれば それが力みになって肩がこる役に立つか立たないかなんて 所詮 人間という一個…

「本物」と「小物」の違い

6/4 今日は林英臣氏とnoh jesus氏のイベントの撮影スタッフとして入らせてもらった。林英臣氏 政治家や経営者を輩出している塾の塾長として活躍されている方で初めてお会いする人だったが スタッフやイベントの参加者に対する振る舞い、トークライブ中の発言…

大阪旅日記

違う土地にいけばいろんな違いが見れるなかでも一番、興味を引いたのは 大阪の「自動販売機」なんといってもその安さに驚く 嘘だろ・・・ と思うような値段で売ってあるから さすがは商売の都「大阪」さらに、無人で機械が自動的に売る 無機質な自動販売機の…

問題解決のヒントは「ドラゴンクエストⅣ」

ドラゴンクエストⅣドラクエ好きのなかでも1、2を争う 人気の高い作品だドラゴンクエストⅣの中に現代の問題を 解決のヒントがある。 ドラゴンクエストⅣはオムニバス形式で それぞれのキャラがバラバラに物語が始まる。自由、立身出世、復讐などみんなバラバラ…

「私はこういうものです」

自分の意思で初めて名刺を作った Japan Mission Project 実行委員 野田佳輔20年後には人工知能が多くの仕事を 奪っていくなかで人工知能を超える人間教育で時代を変えたい時代を変えるのは人間で 人間を変えるのは教育だ私は観術という新しい教育で 日本から…

みんな勇者になろう!

https://youtu.be/QxLRXfPUx5A ジャパンミッションプロジェクトが 日本をザオリクして教育をバイキルト!時代にかいしんのいちげき!http://project.japanmission.jp/パルプンテなきこの世をパルプンテにhttps://youtu.be/StOluWxJNek

今こそ人類最大最長のボケにツッコミを入れるとき

ボケにはツッコミを入れないとボケに対して的確なツッコミを入れることで感動が生まれ、次のストーリーに展開できる・・・2016年は 人類が誕生してから500万年間やり続けている 「最大最長のボケ」にツッコミを入れるときその人類最大最長のボケとは 「自分…

言い切る人間を求めている日本

オリエンタルラジオのパーフェクトヒューマンワンピースのルフィキングダムの信 今、日本では言い切ることが人気になる時代人気になるにはそれを欲するニーズが無ければいけない無意識的には日本は自分の意見や思いを「言い切れる」人を求めている様だ自分に…

反省もかねて

こんなことを言ったら傷つくかも こういう言い方をしたら落ち込むかもそんな思いが頭をよぎって言いたいこととは ほんの少し、それたことを言う 一瞬の躊躇が言葉にもやをかける 自分の周りにいる仲間たちは強い後世の歴史家が英雄としてつづるほどだそんな…

夜風と序詩

「死ぬ日まで 天を仰ぎ 一点の恥ずることなきを 葉あいを縫いそよぐ風にも わたしは 心痛めた 星を うたう心で すべて 死にゆくものたちを愛しまねば そして わたしに与えられた道を 歩みゆかねば 今宵も 星が風にむせび泣く」韓国の詩人 尹東柱の「序詩」と…

変化が多い4月だからこそ観てほしい!

新学期、新入社員、新年度、新天地。4月は一年のなかで一番変化の激しい時期ではないでしょうか・・・。新しい環境で一番、気を使うのが 人間関係でしょう。初めての場所で初めての人間関係は 自分も6年前は戸惑っていたのをよく思い出します。人生の問題の9…

CRAZY MAKES the FUTURE~未来は異端児にほほえみかける~

吉田松陰、ライト兄弟、ジョブズ・・・時代を大きく変わるときには いつもきっかけとなる異端児がいる吉田松陰は教育で ライト兄弟は飛行機で ジョブズはスマートフォンで時代が大きく変わるきっかけを作ったうつ、自殺、格差、戦争・・・いろんな問題や限界を…

kanjutsuTVは今日も行く!

今日はkanjutsuTVの街頭インタビューにいってきました。 憲法改正、貧富の格差、日本の未来時代を憂う高校生 子供の未来のために声をあげるお母さん 政治に意見しだした若者たち色んなことが大きく変化しようとしている時だからこそ色んな観点がたくさん聞け…

英雄たちの時代

今日、一緒にお茶をした若者は「 自分にしか出来ないおもしろいことをしたい!」と語っていた。自殺、鬱、貧富の格差、窮屈さなにかがおかしいと誰でも感じる時代だからこそ自分の人生は もっと楽しみたい! もっと面白いことをしたい!そんなことを考える人…

クレーンゲームに観る観点の障壁の問題

職場の飲み会の帰り 夜の新宿を歩く道すがら 一直線な眼差しに歩みを止めたその眼差しの張本人は クレーンゲームの中に ちょこんとたたずむスライム 自分の目の前にいるスライムの眼差しは 完全に「仲間になりたそうにこちらをみている」だった・・・ そんな…

大統合の先に訪れたもの・・・

ポケモンのおかげで 自分と世界が関係性で大統合されたその観点でポケモンをやると今度は 現実世界と似ている関係性を見つけるのがとても楽しくなった「あ~これもそうだ!これもこれも! こんなところにも法則が」ポケモンをやったことで 少年の心に世界の…

自分と世界を大統合させたもの

そうそれは少年時代・・・自分と自分の見ているすべてのものが 大統合される 大きな認識のプレートチェンジ。 パラダイムシフトが起こったその大事件を起こしてくれたのが 当時、大人気だったゲーム「ポケットモンスター」です(通称ポケモン) 自分が買った…

人間はかわいい( ´∀`)

仕事をしてる最中、自分の周りにいる人を観てにと思った「本当にこの人たちは自分の体だけが自分と本気で思っているのだろうか?」と・・・体だけが自分と思っていると この広い宇宙のなかでたったひとり 自分はちっぽけな存在になるそんな状態で一生懸命 自…

赤い血の流れるペッパー・・・

昨日、とある蕎麦屋チェーンに入ったときの話そこの店員のおっちゃんの接客がかなり機械的を通り越してロボットの様だったお客が食券を出したらマニュアル通りの言葉と対応 一定の感情の無い声のトーン お客が店を出るときの心の無いありがとうございました…

関係性が最強の秘訣

ドラクエⅢで最強のパーティーができたドラクエのシステム上 一人のキャラクターが完全に なることは不可能どれだけ、キャラの短所を認めて 個性にできるかそうやって考えながらパーティーを 育てるとキャラクターの不完全を 周りのパーティーが補完する「個…

社会福祉士としての観る福祉に対する観術の価値①

昨日、観術の二日間のセミナー「認識セミナー」を受講しました。 今回は社会福祉士としての観点で福祉の世界に対する 認識技術「観術」の価値について書いてみたいと思います。 福祉の仕事をしたことのある人または現在仕事をしている人の共通してもつ思いは…

新発見は驚きと共に

麻布十番 知る人ぞ知る高級住宅地 ずっと麻布一番、麻布二番、三番・・・と続いて麻布十番かと思ってたら麻布は十番しかないんだね(゜ロ゜)

寝落ち

なぜ犬はワンとなくのか?それは犬はワンとなくように初期設定されているからその文章だけblogに書いて寝落ちしてたwww頑張って続きを書こう

自分の人生を変えてくれた○○

今回は自分の人生を変えてくれた 漫画の話自分は2年前に大きな決断をした韓国と日本で行われる90日間の「観術スマート研修」に参加したのです 未来技術・観術とは? - YouTube90日間の研修を受けるんで 当然、仕事を休まないといけない当時の自分にとっては9…

闇の衣と光の玉

つい今しがたゾーマを倒した・・・(凍てつく波動の直後のこごえるふぶきはヤバかった(-_-;))ドラゴンクエストⅢのラスボス 「大魔王ゾーマ」ドラクエⅢの世界では人々の悲しみや苦しみを生み出す原因として存在している大魔王ゾーマそのゾーマは「闇の衣」と…

ゆく年くる年

自分は今年という存在を頂いていろいろ成長させてもらった ただただ、ありがたい。来年も楽しくなりそうだ(^^)未来はいつもおもしろい!来年も宇宙、時代、歴史、存在の皆さん 来年もよろしくおねがいします。

勇者の挑戦

事の大小、浅い深いはあっても初めてのことをするのは勇気のいることだと思うオートで分離を作ってしまう脳の機能に使われて蓄積した人類歴史それゆえに真のチームプレーは人類はやったことがないそんななかで真のチームプレーのモデルを作ることにチャレン…

人間仲間

観術スマート研修を受ける前は ひとごみが嫌いでただの烏合の衆にしか 認識できなかったけど今では人が大勢、集まっているのを観ると 「みんな共に同じ時代を生きている仲間なんだなぁ・・・。」と思える自分の目の前にある全ての存在は新しい時代を作る仲間…

ポケットの中の戦争

ポケットの中の戦争といってもガンダムのことじゃありません(^^) 資本主義の構造をものすご~く簡単に言うと 「他人のポケットに入ってるお金を自分のポケットに入れる」です 他人のポケットから自分のポケットにお金を移動させるのは 他人を喜ばる仕事をし…

関係性の貧困の時代

12月からホームレスの自立支援の仕事をはじめて早いもので2週間がすぎた・・・福祉事務所の窓口にはホームレスのかた達が毎日、大勢相談にくる。 相談の内容も表向きは千差万別悲喜交々表向きはいろいろあるが裏にあるのはある種の共通点が見られる それは経…