観術+聖闘士星矢「小宇宙を燃やすライフスタイル」

「燃え上がれ!俺の小宇宙よ!!」

 

「小宇宙」を「しょう うちゅう」と読んではいけません。

「小宇宙」と書いて「コスモ」と読むのが正解です( ´∀`)

 

小宇宙を燃やし闘う少年達の熱い物語

聖闘士星矢

 
https://youtu.be/9f6n1GKbre0
YouTube

 

 (聖闘士は「せいとうし」ではなくセイントと読んでるよね・・・)

 

小宇宙をどれだけ爆発的に燃やし高められるかが戦いに大きく関わっている

 (ペガサス流星拳もオーロラエクスキューションも天舞宝輪もぜんぶ小宇宙のおかげ・・・。小宇宙を燃やせば何でもアリだ)

 

聖闘士の使う小宇宙は

宇宙開闢(かいびゃく)のメカニズムを使って

エネルギーを爆発させること

 

作品の中の説明をかいつまむと

宇宙の始まりは「ビッグバン」によって起こった。

宇宙のすべてはビッグバンから生まれた

銀河を照らす恒星も名もなきチリもすべてはビッグバンから生まれた宇宙の一部。

そして、人間も宇宙の一部。

だから、人間の中に小さな宇宙と宇宙を生んだビッグバンのエネルギーが宿っている

普段、解放されてない宇宙のエネルギーをビッグバンのように爆発させエネルギーを高めることで超人的な力を発揮すること

それが「小宇宙」だ

その小宇宙を使いこなすのが「聖闘士」だ

 
f:id:dakesu:20170323080257j:image

 

「小宇宙を燃やす」とは宇宙の生まれるメカニズム通りにエネルギーを生成すること

 

 聖闘士星矢を見たことのある人なら一度は

 

「俺も小宇宙をもやしたい!」

 

と思ったことでしょう

 

そう思ったんなら

燃やしましょう!小宇宙を!!!

 

 小宇宙は宇宙開闢のメカニズムを使う

宇宙の始まりの原因は150億年前に起きたビッグバンだそうな

この広大な宇宙が無い状態のところに

ビックバンが起こって宇宙が有るようになった。

 

では、宇宙の始まりのビッグバンを生み出したのはなんなのか?

 

150億年前にビッグバンがおきて宇宙は生まれたといわれている

150億年前より以前にはビッグバンはおこらずに

150億年前にビッグバンがおきたのなら

ビッグバンがはじめから有ったのではなく

ビックバンも無いところから有るようになっている

ビッグバンの無いところからビックバンを起る様になったのなら

ビッグバンを引き起こす何かしらの原因があったはずた。

 

宇宙の始まりをビックバンとするなら

ビッグバンは宇宙開闢の「原因」になる

しかし、ビックバンを起こさせた原因があるならビックバンはその原因から生まれた「結果」になる

 

ビッグバンから宇宙が始まったのなら

ビックバン以前は宇宙は無かった

 150億年前にビッグバンが起きたのなら

150億年前よりさらに前にはビッグバンは無かった

 

宇宙もビッグバンも「無い」から生まれている

 

宇宙もビッグバンも無いところからビッグバンと宇宙を生み出した「無」という状態。

 

実は「無」のなかにはすべてを生み出す可能性とエネルギーがある。

 

聖闘士星矢の世界では宇宙を生み出す「ビッグバン」のメカニズムを使うが

 

21世紀を生きる我々、現代人は

宇宙を生み出すビッグバンをも生み出す「無」を活用応用する必要がある

 
「無」を活用した人材がAI時代の先を牽引していくトップランナーになる!

 
- 自分と自分の宇宙は無い - 日本から始まる革命的な世界観 - YouTube

 

小宇宙を生み出すのがビッグバンなら

そのビッグバンを生み出す

可能性とエネルギーの「無」を使うこと

 

聖闘士の小宇宙を超えるエネルギーを生み出すメカニズムを応用活用する技術が「観術」です(^-^)

(注)観術をつかってもペガサス流星拳は使えません

 


[認識技術「観術」とは? 「KanjutsuTV(観術Total Vision)」とは!? - YouTube

 

宇宙とビッグバンを生み出した「無」から

無から有が生まれる仕組みそのままに

君の小宇宙は燃えているか!

 

 

観術+進撃の巨人「今こそ立体機動装置を使おう」

春からアニメ「進撃の巨人」の2期が放送されますね( ´∀`)

 

今年の冬アニメも消化できてないというのに・・・。嬉しい限りです


TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 PV 第1弾 - YouTube

 

進撃の巨人の中で重要な道具が

立体機動装置

(プロダクションIGの作画力で表現される立体機動はたまらん)

 

巨大で力の強い巨人に立ち向かうため人間が開発した道具が立体機動装置

 

前後左右の平面的な移動しか出来ない人間に上下の移動軸を加えて立体的な移動を可能にした。

 

立体機動装置を使うことで

人間の移動範囲を平面(2次元)から立体(3次元)に「次元」を上昇させたのだ

 

そうすることで、巨人にやられるだけの人間から巨人と戦える人間になれたわけです

(駆逐してやる!)

 

次元が1つ上昇することは、とてつもなく大きく飛躍的な変化を生み出します

 

移動の分野で、飛躍的な変化と

変化から生まれる思考・行動のバージョンアップを生んだのが

立体起動装置(移動の次元を上昇させる道具)なのです

 

そして、現代社会は見ようによっては「進撃の巨人」の世界とかなり似てます・・・。

 

現代を進撃の巨人となぞらえるなら

人間を食べる巨人はAI(人工知能です

 

人工知能は人間の体は食べないけど、人間の技術の進歩と情報をどんどん食べて巨大に成長している

 

人間は「人間にしか出来ないこと」という壁の中で、今までは安穏に暮らしていたわけですが

日々、莫大なデータとその処理ができる人工知能がどんどん人間にしかできなかったことを出来るようになってきている。

「人間にしかできないこと」という壁を人工知能が突破してきてるわけですね。


f:id:dakesu:20170317105300j:image

そうなれば、今まで人間にしかできないと思っていた領域がどんどん機械によって代行されるでしょう。

(「人間の仕事が機械によって奪われる」とネットで調べればよく出るがここで論じたいのはそんなことではない。)

 

そんな、AI(人工知能)という巨人に対して

人間も対応しなければいけない

 

 マンガの中で巨人と戦うために立体機動装置を使うように現代人もAIに対応するために立体機動装置を使う必要がある

 

しかし、移動を次元上昇させる道具の立体機動装置は絶対にリアルには使えない( TДT)

(腰痛持ちの自分はあんな動きをしたら腰が砕け散るorz)

 

現代人が使う必要があるのは「観点」の次元を上昇させる道具だ

 

 
「観点の次元上昇とは?」 - YouTube

 

 「観点の次元上昇ってなんやねん?」

と思ったかたもいるだろう。

たぶん、ほとんどの人が観点の次元上昇のイメージを持っていないから当たり前だ

 

しかし、そのイメージ出来てないというのが非常に重要だ

 

AIは今の人間の観点をもとに作られている。

だから、今の人間の観点でイメージできないものはAIにも情報処理が出来ない。

観点の次元上昇した領域はAIも対応が不可能な分野なのだ

 

何より、観点の次元上昇された世界を知ることができるのは人間だけだ

 

AIには不可能な、真に人間にしか出来ないことは「観点の次元上昇」したイメージを使いこなすことです

 
「観術」とは? 観術の概論 - YouTube

 

観点の立体機動装置

観点の次元を上昇させる道具が

「観術」です

 

]
AI(人工知能)が人間社会に登場した歴史的・文明的な意味価値とは? - YouTube

 


f:id:dakesu:20170317143445j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観術+ジョジョの奇妙な冒険「72億人みんなスタンド使い」

スタープラチナ
マジシャンズレッド
ザ・ワールド
ゴールドエクスペリエンス

・・・・。

 

この単語を聞いただけでピンときた人は
ジョジョの奇妙な冒険を読んだことがある人だろう

 

 
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』PV第1弾 - YouTube

攻殻機動隊に続いてなのか実写化されてどう仕上がるんもか興味は湧きますが・・・)


f:id:dakesu:20170312222652j:image

 

ジョジョの奇妙な冒険の魅力の1つが個性あふれるスタンド能力でしょう

 

登場人物一人に1つだけの個性あふれるスタンド同士の戦いにグッとくるわけですよ

 

しかし、スタンド同士の戦いは漫画の世界だけではないのです

現実世界も今この瞬間もスタンドの攻撃をしたり受けたりしてるわけです

現実世界でどんな「スタンド能力」が使われているかというとその名も

 

判断基準

 

判断基準は誰しも持っている

そして、スタンドのように目に見えないし、漫画より質が悪いのは判断基準というスタンド能力は使ってる本人が認識できないし使いこなせないこと

 

自分でも自覚はないでしょうけど判断基準は今ここ、自分が使いたいと思っていなくても使ってます。

 

このblogを読んでるときも
つまらない、面白い、なにこれ?○×などいろいろな判断を自覚なくしてたはずです

それが、大切な人にも行っているんですね

 

怒りたくないのについつい怒ってしまうのは判断基準というスタンドが発動している証拠。

怒った相手にスタープラチナの必殺「オラオララッシュ」以上のスピードで

○×○×○×○×○×○×

の「マルバツラッシュ」を叩き込んでるのです

そして、自分自身がなにかやろうとするときにやる気や勇気がでないのは

自分のやることなんて

「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁ!!」


自分自身に対してDIO様以上の確信で

「無駄無駄ラッシュ」を叩き込んでるのです

 

判断基準というスタンドを使いこなさないと条太郎の母親やシルバーチャリオッツレクイエムみたいに自分と周りに甚大な被害を出すことがおおいです
(自分が判断基準を出して攻撃をしてると自覚してないんで分かりにくいけど)

 

スタンドを使いたいときに使えるスタンド使い

スタンド使いだけが、スタンドが見えるしスタンドに攻撃された時に気がつくことができる

 

それと一緒で自分の判断基準を使いたいときに使える「判断基準使い」にならないと自分と自分の大切な人を傷つけてしまいます。

 

自分が判断基準を持っていることに気が付いてそれを使いこなせれば

ジョジョの奇妙な冒険のスタンドのように心強い自分にしかない能力として重宝できると思います(^^)

 

自分のもってるスタンド(判断基準)を使いこなす技術が「観術」です(^-^)

自分のスタンド(判断基準)を使いこなしたときに

「傍に立つ」 (Stand by me) のスタンドから困難に「立ち向かう」 (stand up to) のスタンドになることでしょう!


[「観術」とは? 観術の概論 - YouTube

新生活に大切な家電と◯◯

※5分くらいで読める内容です
f:id:dakesu:20170310000238j:image


ここから先の文章は2つのプリンの写真をみて上のプリンが大きく見えたら読み進めてください

 

 冬来たりなば春遠からじ

桜の花が咲きだせば

多くの人が新生活を

始めることでしょう

 

新生活には

いろいろな新しいものとの

出会いがありますね

 

新しい出会いの中で

一番重要なものと言えば

新しい環境で迎える

新しい人間関係ではないでしょうか?

 

家電は独りの生活を便利にしますが

人間が生きていくなかで

必ず必要になるものが

「人間関係」です

 

新しい職場での上司との関係や

新しい環境でできた恋人など


龍飛ちゃんとカンコテくんの観点ってなぁに?上司編 - YouTube

 
龍飛ちゃんとカンコテ君の観点ってなぁに?恋人編 - YouTube

 

 

人間関係が円滑ならば

仕事もプライベートも楽しいですね。

 

それゆえに新生活で

一番不安に感じるものも

新生活で迎える

人間関係ではないでしょうか?

 

そんななかでもう一度

プリンの写真をみてもらいたい


f:id:dakesu:20170310134819j:image

上が大きく見えているはずです

 

しかし、ほんとは上下のプリンは

同じ大きさ

 

なのですがどうしても

上が大きく見えてしまいます

 

(ちなみにカップラーメンを上下に重ねると下が大きく見える。独り暮らしの時はカップラーメンを上下に重ねて、下のやつは大盛りだ~いと悲しい一人遊びをしてました。お試しあれ・・・)

 

「何だ、ただの錯覚やん」

 

と思った人もいるでしょうが

問題なのは錯覚とわかっても

同じ大きさに見えないということ

錯覚だとわかっていても

錯覚から抜け出せない

そこが問題なのです(゜ロ゜)

 

なせが?

 

それは脳に

情報の受け取りかたのクセがあるから

脳が最初っから

そういうクセを持っとるんなら

どうにもならん。


「脳のクセ(仕組み)」 - YouTube

 

脳のクセがあるから

どうしても誤解が生まれてしまう

 

さらに、人間だれしも持ってる

脳のクセに

個人個人が蓄積してきた

価値観などの観点が上乗せされてしまう。

 

人間は誰しも

円滑なコミュニケーションを取って

素敵な人間関係を構築したいと

思うがなかなか難しい

 

なぜなら

脳のクセと個人がもっている

観点でコミュニケーションが

ずれてしまうから

 

新生活になって

新しい環境新しい人間関係に

囲まれ無意識的にも意識的にも

緊張してしまうはずだ

 

しかし

どんなに緊張しようがしまいが

コミュニケーションには

ずれが生まれる仕組みがある

 

その仕組みを理解して

交流するだけでも

コミュニケーションは驚くほど変わる。

 

新生活に

冷蔵庫や洗濯機を持っていくついでに

人間の初期設定されている

仕組みを理解して

人間関係を

円滑に構築できる道具「観術」も

新生活のお供にしてほしい

 
塩見講師の「観術コミュニケーション講座 」 - YouTube

 

タイトルだけでも楽しめる「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」②

前回に続き、ゴーストインザシェルを題名だけで楽しむ

 

ゴーストインザシェルの世界はアンドロイドの進化と人間のサイボーグ化が進み


f:id:dakesu:20170308081114j:image

人間と機械を分ける境界線が自分を自分足らしめているもの「ゴースト」のあるなしになる

では、題名のゴーストインザシェル

「殻の中のゴースト」

 

とは一体どんな意味なのか、勝手に「妄想」する

 

まず、ゴーストインザシェルの主人公は脳と脊髄の一部以外は全て義体化されたサイボーグなのです

そんな

①主人公の機械の人工物の身体の中に唯一、自分の生命体である証の脳が入っている状態をさしているのか

 

ゴーストインザシェルのなかで良く使う「電脳」

電脳を使って世界中の情報とアクセスできるが現代のパソコンのように自分の記憶や思い出がいつでも他者からハッキングされてすり替えられることもある

②世界中の情報とアクセスでき、いつでも記憶や人格を書き換えられる可能性がある電脳の自分の記憶や情報の中にあるゴーストのことなのか

まぁ、それ以外でもいろいろな解析ができそうな深い内容ですので、自分が最近おもう「殻の中のゴースト」は

 

③自分の身体と記憶が「自分だ」という規定がゴーストを自分という殻に閉じ込められている 

ということだ

 

こっちのゴーストインザシェルのなかで


f:id:dakesu:20170309173220j:image

主人公はこう語る

 

「人間が人間である為の部品は決して少なくない様に、自分が自分である為には、驚くほど多くのものが必要なのよ。
他人を隔てる為の顔、それと意識しない声、目覚めの時に見つめる手、幼かった時の記憶、未来の予感、それだけじゃないわ。
私の電脳がアクセスできる膨大な情報やネットの広がり、それら全てが私の一部であり、私という意識そのものを生み出し、
そして、同時に私をある限界に制約し続ける。

 

ゴーストインザシェルの世界は身体は義体によってサイボーグ化され、自分の身体を好きなときに好きなように交換が可能で、さらに、電脳で膨大なネットと繋がり他者の経験知識をダウンロード可能で、自分の電脳をハッキングされて記憶をすり替えられることができる世界だ

 

主人公はも自分のアイデンティティーに疑問をもって「自分とは一体なんなのか」を考えている。

ゴーストインザシェルの世界では、今までの「この身体が自分だ」「この記憶を持ってるのが自分だ」という自分の規定が通用しない

 

あいまいな自分の規定のなかにゴーストが捕まって制約されている。

 

しかし、あいまいな自分の規定にゴーストが捕まっているのはゴーストインザシェルの話の中だけではない

 

リアル世界の現代人も

あいまいな自分の規定でもって生きている

いつの間にか出来上がった自分という規定

自分で全て作り上げていない自分という規定

条件状況で変化する自分という規定が

それ以外の全ての可能性を奪っている

 

未来学者のアルビン・トフラー

「これからの変化で一番重要なのは人間に対する再定義である」といっている

 

2017年のこのタイミングで

ゴーストインザシェルがハリウッドで実写化される

 

映画をみることで身体が自分、記憶が自分という規定がどれ程もろいものなのかを感じる機会としても面白いと思う。

 

ゴーストインザシェル

殻の中のゴースト

 

100人が映画を見たら100通りの映画が上映されているのと同じだという

 

映画の楽しみ方、タイトルの楽しみ方は人それぞれで多様性があった方が面白い

 

そんななかでもゴーストインザシェルをみたときにふと、立ち止まってタイトルの意味を深掘りしてみると面白いかもね・・・

 

映画はAI全盛の時代でおしまいだが

リアル世界の住民の自分達はAI時代のその先も見据えないといけない

そういう観点で未来のイメージを作るのにも映画をみるのもいいかもね

 ]
AI(人工知能)が人間社会に登場した歴史的・文明的な意味価値とは? - YouTube


この現実は実在していない!?AI時代の次は「無の境地」の活用が鍵になる! - YouTube

 
「無」を活用した人材がAI時代の先を牽引していくトップランナーになる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実写版公開間近!タイトルだけでも楽しめる「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」

攻殻機動隊がハリウッドで実写化されて

近日公開される

もともとは20年以上前に書かれた

日本のマンガが原作なのは言わずもがな


「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」予告編 YouTube2 - YouTube

 

自分はアニメ版が大好きなのです

なので

実写の内容はまだみれないので、電車にぶら下がってる広告の

GHOST IN THE SHELL」のタイトルだけで毎朝、満員電車の中で妄想を膨らませているわけです。ハイ( ´∀`)


f:id:dakesu:20170307152442j:image

 

GHOST IN THE SHELL

ゴースト・イン・ザ・シェルを翻訳サイトで翻訳すると

 

 「殻の中の幽霊」

 

幽霊はて?

 

と思う人もいるかもしれないが

 攻殻機動隊のなかでゴーストは違う意味をもっている

攻殻機動隊でのゴーストという言葉の意味は

「人間が本来的に持つ自我や意識、霊性」を指す言葉として用いられる

簡単にいうと「自分が自分であるために必要なもの」とか「魂」みたいなイメージさすのだろう

 

攻殻機動隊の世界は

AIやロボットが発展し人間と見分けがつかないアンドロイドが存在し

人間も義手や義足がより高度に発展した「義体」でサイボーグ化されることが 一般的になり、脳に機械を着けていつでも世界中とインターネットで繋がれて、いつでも誰とでも情報や記憶をやり取りできる「電脳」をつかっている。

 

そんな世界だから、機械と人間の境界線が曖昧になっている

そんなところに、機械と人間の境界線を引くものとして「ゴースト」がかなり重要になってくる

 そして、リアル世界の現代はIOTやAIの進歩のスタートダッシュの一歩目を踏み出した状態だ。近いうちにどんどん攻殻機動隊のような世界に近づいていくことだろう。

その事を踏まえて今回の実写版を観てみるのも意義深いものがあると思う

では、題名のゴースト・イン・ザ・シェル

 

殻の中の「ゴースト」とはどんな意味で読めばいいのだろうか・・・・

 

それは次回に書こう・・・。


「科学技術(AI・ロボット)と人間の生き方」 - YouTube

 

#攻殻機動隊 #AI 

 

 

 

 

花粉症から見える「認識が世界を変える 」ということ

認識が世界を変える。

 

春の訪れが感じられる暖かな日差し

風はまだ冷たいが

春が近づいて来ているのを体感できる今日この頃・・・。

 

自分はこの時期が好きだが

花粉症の人にとっては

 

イヤな季節がまた来るのか・・・(-_-;)


f:id:dakesu:20170219152138j:image

という、感じなのだろう

 

同じ季節に対して「好き」と「キライ」が生まれる。

そこの違いにいったい何があるのか

花粉症の人とそうでない人を分けるものは一体なにか・・・。

 

それは、身体が花粉をアレルゲンと認識するかしないかの違いだろう

 

花粉に対して身体がどんな認識をするかで

春を好きになるかキライになるか分かれてしまう。

 

人間はなにか判断をするときには、その裏側に必ず「認識」という作業をしている

 

花粉症の人は花粉を身体が過度にアレルギー物質と認識して花粉症という結果が生まれて、それが感情や考え、判断に影響を及ぼす

 

 花粉症になる人ならない人がいるから春に対してのイメージに違いが生まれるが、全人類が花粉症なら春に対して、全人類がみんなイヤなイメージを持って疑わないかもしれない。

 

同じ場所にいても

花粉症の人とそうでない人で目の前に広がる世界は違うし、そこから生まれる感情や考え、行動にも違いが生まれる

 

人と犬も認識の仕方が違うから、見てる世界は違うし、感情や考え、行動に違いがある

その違いを生み出しているのは、認識の違いがあるからだ

 

自分の目の前にあるものは気がつきにくいけども

認識の結果体なのである

 

花粉症の人が鼻水とくしゃみを止められないように

人間は戦争を止められていない

戦争がない期間は作れるが

何かしらのきっかけでが戦争おこる

まさに春になったら花粉症になるように

 

動物は戦争をしないのに人間は戦争をしてしまう。

感情や考え、行動は認識の結果体だ

 

「人間が戦争をやめられない」症状の裏には人間に初期設定されている、人間独自の認識

の仕方があるからだ(脳のクセ)

 

 
「脳のクセ(仕組み)」 - YouTube

 

花粉をアレルギー物質と認識してなってしまう人が花粉症になるのように

全人類の認識は「戦争をやめられない」独特の認識をする「認識疾患」をもっている

(全人類が認識疾患なので気がつきにくいけど)

 

人間の独特の認識から生まれる問題を解決するのには認識を観点を上昇させる変化が必要だ

 

みんなが欲している戦争のない世界「平和」は人間の認識の変化からうまれる

 

「認識が世界をかえる」


「観点の次元上昇とは?」 - YouTube